2024年度北海道中小企業新応援ファンド事業採択先

2024年度中小企業新応援ファンド事業の採択先(73件)は次のとおりです。

創業促進支援事業

                           
N0. 事業者名 所在地 事業テーマ
01 川端 竜太 札幌市 焼肉 十太(仮称)開業計画
02 (株)エニシグループ 帯広市 知名度アッププロジェクト
03 大野 靖幸 札幌市 帆布バッグ開発製造販売事業
04 寺西 博人 札幌市 ITデジタルと金融経済と法律で少子高齢化社会に貢献する行政書士事務所の開業
05 にこっとはなまる(同) 幕別町 住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるための介護支援事業
06 森 有彩 千歳市 イタリアンレストラン マーケティング事業
07 丸源みろく電気(株) 札幌市 自社ホームページの制作による信用力向上で売上増加を図る
08 安田 佳弘 札幌市 新規顧客獲得のためのホームページ制作
09 山本 晃司 釧路町 道東の魚介や道産の厳選した肉・野菜の食材本来の味が楽しめる鉄板焼き店開業
10 (同)Grant 小樽市 介護サービス事業
11 渡邉 健太郎 栗山町 「おはぎのHanako」札幌進出に伴うブランディング強化対策
12 齊藤 純佳 札幌市 魅力を最大限に引き出し、通うたびアップデートできるサロン
13 浅野 佳織 札幌市 ラテアートを施したカフェラテなどのスペシャルティコーヒーと洋菓子の店の開業
14 REXY(同) 札幌市 始動スタートダッシュ企画
15 森 雅人 古平町 古平町の民泊施設「じもっトFURUBIRA」の認知度向上により交流人口増加へ!
16 匿名希望 札幌市 美容業界満足度、顧客満足度向上のための個室型サロン経営計画
17 金住 康弘 札幌市 serve新規事業計画
18 下里 一馬 札幌市 臨床経験19年の作業療法士による整体サロンの認知度向上を!
19 匿名希望 札幌市 国家資格のシェービングと認知エステ技術を生かした創業
20 星野浩太郎 札幌市 ひとりひとりに寄り添う地域密着型整骨院へ
21 矢野 展督 札幌市 WatraInoueデザイン事務所 新規開業計画
22 猫塚優・原田美恵 旭川市 社会保険労務士法人の新規設立
23 (同)ティ・エフ企画 札幌市 自販機による販路拡大事業
24 西野 綾夏 上砂川町 「道内で数少ない高卒専門人材採用支援事業」の創業に向けた事業PRと開業準備!
25 吉原羽留那 札幌市 35歳以上の女性をターゲットとした贅沢なプライベート空間の美容室を初開業
26 (株)Crea 札幌市 就労継続支援B型事業所Terrace開業計画
27 (株)SoLA 旭川市 訪問介護事業から「人のつながり」を生み出した地域活性化へ
28 安藤 祐輔 釧路市 北海道の郷土料理・成吉思汗の新スタイルを釧路に広めたい!
29 藤本 良子 旭川市自らの可能性に気づき、チャレンジする為のライフコーチング
30 (株)ママのHOTステーション 帯広市 多世代交流型産前産後ママ支援及び雇用促進事業
31 (株)ワンダーウォール 帯広市 帯広市唯一のボルダリングジムを中心に据えた地域コミュニティ施設の創出
32 髙野 洋平 帯広市 昭和初期の復刻スイングカランサーバーを使用するビールスタンド開業
33 (同)HomeRoot 清水町 地域特性を活かした空き家活用の宿泊事業
34 トカチクラフト(同) 帯広市 ビアバー及びビール小売を通じたクラフトビール文化の醸成
35 安達 幸子 札幌市 病気治療後や更年期の自律神経の乱れ、おが粉酵素混浴で私を心身の不調から解放して!
36 Personalgym More 札幌市 一般会員の健康促進及び、動ける体の持続化を目的としたパーソナルジム運営
37 サンスリー(株) 札幌市 宿舎ケータリング新規事業創業に伴う事務所借料申請
38 (株)ワイズリアルティ 札幌市 民泊業に特化した不動産仲介・コンサル会社設立にかかる、HP・広告販路拡大業務
39 島谷 光寛 苫小牧市 経営者の「夢」を実現する、経営者伴走型バックオフィス事業
40 行政書士スッキリサポート 旭川市 「孤独・孤立を防ぐ遺言・相続講座」ブランド構築事業
41 株式会社野菜田 富良野市 北海道産野菜を活用した「スナックサプリ」の新商品開発し新たな野菜の摂り方を富良野から発信したい
42 安保 晴海 帯広市 珈琲とお酒、十勝産食材の軽食&スイーツを心地良い空間で提供する
43 濱本 道夫 札幌市 亜麻及び関連商品の普及による「自然と調和した豊かな暮らし」支援
44 福地 政弘 札幌市 雪対策製品の研究開発及び販売

地域資源活用型事業化実現事業

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               
N0. 事業者名 所在地 事業テーマ
01 (株)旗ケ岡ネイチャー研究所 札幌市 白ブドウ圧搾残渣を用いたサプリメント3アイテムおよびドリンク1アイテムの商品開発
02 (株)とかち製菓 帯広市 ふわとろリッチのシリーズ化ともちもちサンドのデザイン開発及び展示会出展
03 (株)髙橋牧場 ニセコ町 自社牧場の牛乳を使用した、ミルクチョコレートの開発
04 (同)クライク 東川町 道産木材で制作する、小屋キットの製品開発と事業展開
05 (株)くし炉あぶり家 釧路市 地域の特産物を利用した、健康訴求型弁当の開発
06 (株)エルフク 室蘭市 北海道産低アルコールワインの企画・販売事業
07 (株)加賀谷ブリック 釧路市 新たに耐水性を付与した非焼成調湿タイルの量産方法の確立と販路開拓
08 (株)志鵬 苫小牧市 地域資源を活用したクラフトビール製造事業
09 カワモト白衣(株) 旭川市 アイヌ文様を活用したブランケット商品開発
10 佐川 晴紀 東川町 東川町の特産品「米粉」を使ったお土産品菓子の開発
11 (株)プログレ 旭川市 北海道産ジャージー牛ミルクを使用した無添加ソフトクリームの開発及び販売
12 (同)Hikobayu ニセコ町 北海道の森林の香りと暮らすプロジェクト
13 (株)counter9 札幌市 「国産鰻と北海道産蟹・帆立を使用した高品質冷凍稲荷寿司の開発による国内外への販路拡大」
14 うんがぷらす(株) 小樽市 北海道の技術で、地域の歴史を今に活かす。
北海道発進のアパレル事業チャレンジ『NAKASHI-ダウンアイテム開発-』
15 (株)ササキ工芸 旭川市 北海道産木材を使用した木製小物開発及び展示会出展事業
16 (株)グリーンフォレスト 旭川市 北海道産にしんを有効活用したペットフードの開発および販路開拓
17 (株)北海道えぞ鹿ファクトリー 札幌市 道の駅しらぬか恋問【サクサク鹿肉おやき】の試作品開発事業
18 (株)ま印水産 函館市 チーズシリーズ 新規販路開拓の為 デザイン・パッケージの一新
19 山源山下食品(株) 旭川市 北海道の食材を使用した高付加価値商品の開発(北海道のわくわくする食をつくる!)
20 (有)澤田米穀店 北斗市 輸出向け北海道素材を使用した、有機玄米菓子新商品開発事業
21 168優農(株) 新ひだか町 日高産農薬不使用の熊出没®さつまいも等の規格外農産品の六次産業化計画
22 (株)白亜ダイシン 岩見沢市 北海道産バジルを使用した調味料の開発と販路開拓
23 Oto design 芽室町 地域の廃棄素材で染めるオリジナル素材(葡萄)の製品製造とパッケージ化
24 Fu's room 札幌市 士別市サフォーク羊の原皮を活用した皮革の開発及び新商品の開発
25 (株)プレステージジャパン 東川町 北海道産広葉樹を利用した新作家具製作により輸出額の拡大をめざす
26 新道興産 木古内町 希少なヒジキを活用した新商品開発で新たな需要開拓を図る
27 (株)ヒューマン 札幌市 道産食材をふんだんに用いた全国スーパー市場向け冷凍食品の新商品開発

製品開発チャレンジ支援事業

N0. 事業者名 所在地 事業テーマ
01 (株)カウンセリングオフィス静律 札幌市 北海道産檜山杉アロマの心理効果実証プロジェクト
02 (株)アクアテック 札幌市 ホタテ稚貝養殖漁業者のブイ水没遠隔通知システムの検証